top of page

MusicHearts(ミュージックハーツ)卒業生!黒ひびさんにインタビュー

更新日:6月19日

Music Hearts卒業生の黒ひびさんをお招きしてインタビューをさせていただきました。

実際の受講生の声を参考にしてみてください!

ー自己紹介をお願いいたします

名前は黒ひびと申します。普段はYouTubeで津軽三味線の音を取り入れたボカロ曲を中心に活動しています。最近ではVTuberさん向けにミックスのご依頼をいただく機会も増えてきて、作曲・編曲・ミックスなどを行う複業スタイルで音楽に関わっています。

ー Music Heartsに通う前は、どんなことに悩まれていたのでしょうか?

オリジナル曲は定期的に作っていましたが、どうしても独学の限界を感じていました。マンネリや、自分の表現がこれ以上伸びないような閉塞感があって。その時に、知人からMusic Heartsのことを聞いて「ここでなら何か変えられるかもしれない」と感じて入学を決めました。

ー 実際にスクールに通い始めて、どんな変化がありましたか?

 一番の変化は、音楽で少しずつ仕事をもらえるようになったことです。大きなきっかけは、自分の知識や技術に自信を持てるようになったこと。講師の先生と音楽の話が対等にできた経験が、「自分はやっていけるかもしれない」と思える転機になりました。

ー スクールで印象に残っている出来事はありますか?

 SNS運用やクライアント対応の知識も学べたことが、仕事につながった実感があります。ただの音楽スクールではなく、「音楽を仕事にする方法」まで体系的に教えてもらえたのが大きかったですね。

一人で音楽をやってきた人にこそオススメしたいです。

ー Music Heartsの特におすすめしたいポイントは?

一人で音楽を続けてきた人には特におすすめしたいです。講師や受講生が全員「音楽が好き」で集まっていて、音楽が共通言語のように自然に通じ合う環境がある。それがどれほど貴重なことか、入って初めて実感しました。

ー 今後の目標についても教えてください。

ずっと目標にしているのは、音楽で独立することです。現在はIT系の仕事を本業としつつ、音楽活動を並行して行っていますが、将来的には音楽を中心とした生活にシフトしたいと思っています。どうせ大変なことがあるなら、好きなことで悩みたい。そんな気持ちで続けています。

ー最後に、これから受講を検討している方へ一言お願いします

「一人で音楽をやってきたけど限界を感じる」「誰とも音楽の話ができない」…そんな閉塞感を持っている方にこそ、Music Heartsのような環境は大きな変化を与えてくれると思います。音楽で会話ができる、認め合える仲間がいるということが、きっと次の一歩を支えてくれるはずです。

まとめ

もし今、ひとりで音楽に向き合っているなら、誰かと音でつながることで、見える景色がきっと変わるはずです。まずは、無料体験レッスンで話してみてください。言葉にしてみることで、音楽との関係も、少しやわらかくなるかもしれません。

無料体験レッスンはコチラ

独学でDTMに
限界を感じている

何をすればいいか
わからない

音楽のスキルを
​向上させたい

あなたの「やりたい音楽」や「理想までの道筋」をプロが探して最適な「学び方」や「必要なスキル」などを一緒に考えます

DSC05512.JPG

キャリアのプロが探す

音楽活動で叶えたいこと

25513625_s.jpg

スキル・経験に合わせた

最適なスキル上達方法

30820662_s (1).jpg

成功者の実例から導く

​理想を叶える道筋を提案

まずは無料体験レッスンで

最適な学びやスキルを見つけよう

※日時は後からいつでも変更可能です!

bottom of page