top of page
computer-gbc16b42d3_1920.jpg
MusicHeartsのロゴ

​学習カリキュラム
CURRICULUM

自立した音楽クリエイターになれる
​1年間の集中ステップアップカリキュラム

​受講期間の学習フロー

月ごとの段階でカリキュラムを用意しています。
​目的に合わせて、ステップアップする事ができます。
作曲やMIXが学べるDTMスクールのカリキュラム

​サービス内容と必要なもの

coffee-g6f6c3eb65_1920.jpg

​受講で学べるスキル

01

​DTM全般

音楽理論、MIX未経験、マスタリングなど楽曲制作に必要なスキルを学びます

03

​オリジナル楽曲の制作

現役プロ講師監修の元、リスナーの”レスポンズ”に合うオリジナル楽曲の作成が出来ます​

02

​音楽マーケティング

楽曲や自分自身をどのように目的に合う届け方が出来るかの発言・SNS技術の習得

04

​実践学習・営業手法

プロによる収益に繋がる音楽実践と、案件やコラボを勝ち取る営業を学びます

AdobeStock_110733274.jpeg

​カリキュラムの流れ

STEP
1

​初回面談

入学時面談

学習マネージャとの面談を通して自身が当校で目指す目標、学習の道のりを話し合います。経験豊富なマネージャにより、未経験でも明確なビジョンがなくてもサポートするので安心。一緒にロードマップを作成します。

STEP
​2-1

​カリキュラム学習①

学習の特徴1
「オンライン型」実践学習

音学クリエイターになるためにまず、制作スキルのオンライン講義と実践的課題で身につけます。好きな場所、時間でプロから指導を受けるので短期間で高レベルな技術が身につきます。

STEP
​2-2

​カリキュラム学習②

学習の特徴2
​学習マネージャーによるサポート

カリキュラムや実践的課題の進捗を管理したり、生徒に寄り添いメンタル面でのサポートをします。不明点を不明なまま残さず、卒業まで高パフォーマンスな学習が可能です。

STEP
​2-3

​カリキュラム学習③

学習の特徴3
​生徒限定の交流コミュニティ

受講生は生徒限定の交流会や講師との座談会などの豊富なコミュニティが用意されています。また、月2回のゲスト特別ZOOM講義や、楽曲制作研究会、部活動なども存在します。

STEP
​2-4

​カリキュラム学習④

学習の特徴4
​プロ講師との定期/課題面談

現役で活躍している講師による面談を月数回頻度で開催しています。また、実践的課題を進めていく中で課題面談も行っており、オンラインといえ人対人の学習体制を敷いています。

STEP
​3

​卒業後

卒業時面談・卒業後

卒業直前に、学習マネージャと卒業後の進路や動きについて相談出来る面談を行います。また当校では、卒業後も講義(会員サイト閲権)や特別講演、座談会などの参加が可能です。生徒限定コミュニティも引き続き参加可能で、卒業生交流会も行われています。

​詳しくは無料体験レッスンで

申し込みまで最短30秒!
入学を検討されていない方もOK!
​配信や制作活動、何でも相談大丈夫です!

01

​「体験レッスン」に申し込む

02

メールで日程調整をする(当日Zoom)

03

DTMスクールの教材
DTMスクールのカリキュラムでオンライン講義を選んでいる
DTMスクールのカリキュラムを受けている
作曲などのプロ講師の授業を受けている
おすすめのDTM授業を選んでいる様子
DTMをオンラインで学習している様子
DTMスクールの先生に指導を受けている様子
DTMスクールのおすすめ課題を受けている様子

音楽活動のアドバイスを受ける

たくさんの課題に取り組んでいる様子

04

​Music Heartsの説明を受ける

bottom of page